<form id="9n913"></form>

    
    

          お問い合わせ

          TEL0266-23-9161
          平日 9:00?17:00

          0266-23-9161

          BLOG

          ブログ

          新材料情報 新材料情報

          2023.09.11

          ここがスゴイ!スワコーのOCA

          ここがスゴイ!スワコーのOCA

          代表取締役 池上 和明(いけがみ かずあき)

          スワコーのOCA

          大手メーカーの要望に応えて培ってきたノウハウが力に

          OCAは、タッチセンサーやカバーガラスを搭載したディスプレイの視認性を向上させるために不可欠なものです。當社では、ディスプレイの形狀に合わせて、ロール狀のOCA材料を、専用の加工機を使ってシート加工しています。
          スワコーでは、10年以上前から、大手メーカーのオーディオプレイヤーやスマートフォンのOCAを受注してきました。そのため、加工のバリエーションと品質の高さには自信があります。お客様のメリット?デメリットを明示したうえで、最適なご提案をしています。大型部品の加工ができることも強みです。

          品質管理

          厳しい品質基準をクリアするための基準

          當社では、OCAの用途によって、高溫試験、低溫試験、高溫高濕試験、熱衝撃試験と、4つの信頼性試験を確認しています。高溫?低音?高音高濕試験では、一定の溫度?濕度下で1000時間経過した品質を、熱衝撃試験では、-40℃と85℃の環境変化に30分ずつ置くことを1000回繰り返した際の品質をそれぞれ確認します。
          また、加工後の「評価項目」として、セパレーターの剝離力、粘著力外観(気泡?打痕など)も確認しています。

          高品質な加工を葉える環境

          ディスプレイ部品加工に本格參入するために誕生したクリーンルーム

          當社がディスプレイ関連に參入したきっかけは、大手メーカーの攜帯電話が白黒からカラーに変わったことです。ディスプレイに使う部品を扱うには、クリーンな環境が必要となるため、長野と中國の工場にクリーンルームを作り、本格的な生産體制を確立しました。
          當社が工場を構える長野県の諏訪湖近郊は、「東洋のスイス」と呼ばれています。昔から、カメラ、プリンター、プロジェクターといった、光學系の精密部品を扱う企業が集中する地域です。そうした企業とは、國內だけでなく、海外の工場への部品提供などでも以前から取り引きしてきました。そうしたお付き合いのなかで、當社獨自の加工技術を磨いてきたという経緯があります。今後、新素材を取り扱う際は、素材メーカー様などの協力を得て、自社の加工技術を確立していきたいと考えています。

          CONTACT

          お気軽にお問い合わせください

          お電話でのお問い合わせ

          TEL0266-23-9161

          受付時間:9:00 ~ 17:00

          メールでのお問い合わせ

          お問い合わせフォームはこちら

          〒394-0048 長野県岡谷市川岸上3丁目3-17

          免费jIzz在线播放视频,国产精品网站在线观看,国产极品美女高潮无套软件,国产亚洲AV蜜桃无码成人网站